【障害者雇用セミナー】採用チャネルごとの特徴と求人作成のポイント
-
日時2022年5月13日(金)10:00~11:00
2022年5月24日(火)10:00~11:00 -
会場オンラインで開催(全国対象・Zoomを使用)
※お申し込み後、当日ご参加いただけなかった方、再視聴したい方はセミナー終了後にオンデマンド視聴が可能です。
※5月13日(金)開催回はメインパートは動画での配信、質疑応答パートに講師が登壇する形式となります。 -
対象となるお客様法人の採用ご担当者様
※同業他社、および個人の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。 -
定員50名
-
参加費無料
開催背景
ダイバーシティやSDGsといった昨今の流れや、障害者雇用促進法に対するコンプライアンス意識の高まりから、障害者雇用に取り組む企業様は増えています。
しかし担当者となった場合も、他の業務を進めながら障害者雇用の知識を身につけることが難しいことも事実です。
厚生労働省が実施した調査「平成 30 年度障害者雇用実態調査結果」によると、企業側が障害者を雇用するにあたっての課題として挙げたものとして二番目に高かった選択肢は「障害者を雇用するイメージやノウハウがない」でした。
今回そのようなお悩みを持つ企業様のために、採用方法にフォーカスしたセミナーを開催いたします。
【セミナー概要】
・障害者雇用における採用手法のおさらい
・各採用手法の進め方
・求人作成のコツ
・障害者雇用で有効な「業務切り出し」とは
▼こんな方にオススメです
ロクイチ報告までに一名の採用を目指したい
どのような採用方法があるかを知っておきたい
求人を作成するポイントが知りたい
本セミナーをきっかけに障害者雇用の準備を始めましょう。

セミナー登壇者

吉村 栄二(株式会社D&I HRソリューション事業部 コンサルティング課 課長代理)
大学を卒業後、大手総合人材サービス会社で法人営業を経験した後、障害者も企業・職種選択が当たり前に出来る社会を目指しD&Iへ入社。特例子会社設立支援や、業務構築に関するコンサルティングの領域を経験し、現在ではテレワーク型雇用支援サービス「エンカク」のカスタマーサクセスとして企業の導入後活用支援を担当。また、2021年より地方サテライト型雇用支援サービス「エンカクサテライト」の事業責任者を務める。

穴澤 奈月(株式会社D&I HRソリューション事業部 コンサルティング課 係長)
2019年にD&Iに新卒入社。営業職として企業の採用支援の実績を重ねたのち、新設のカスタマーサクセス部門の立ち上げメンバーに。現在は企業担当者のサポートを行い、テレワーク向けの業務切り出しにおいては複数部門を横断した切り出し・その後のフロー化までのコーディネートを担当。また、特例子会社の立ち上げ等のコンサルティング実績を有する。